週末のおでかけ、愛犬と一緒にちょっと遠くのドッグランに行こう!
…そう思って出かけても、実際は「ドッグランでひと遊びしたら、他にやることがなくてすぐ帰ることに…」なんて経験ありませんか?
せっかく時間をかけて行ったのに、少し遊んだだけで帰るのは、なんだかもったいない。
「もっと一緒にゆっくり過ごせたらいいのに」と感じたことがある方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、大阪・茨木市にある 『The Farm UNIVERSAL OSAKA』。ここは、ドッグランだけでなく、カフェやおしゃれなグリーンショップ、写真映えするガーデンエリアなど、愛犬との時間をたっぷり楽しめる施設がそろっています。
この記事では、実際に訪れた体験をもとに、過ごし方やドッグランの様子、そして一緒に楽しめるスポットをご紹介します。
週末のお出かけ先に迷っている方や、愛犬と1日ゆっくり過ごしたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

【施設紹介】The Farm UNIVERSAL OSAKAとは?
大阪・茨木市にある「The Farm UNIVERSAL OSAKA」は、“植物と暮らす楽しさ”をテーマにした体験型のガーデン&ライフスタイルショップ。
敷地内には、季節の植物に囲まれたカフェ、インテリア雑貨やガーデニング用品のショップ、そしてわんちゃんも楽しめるドッグラン「THE FARM FIELD」など、老若男女問わずみんなが1日楽しめるスポットが詰まっています。
自然の中をゆっくりお散歩したり、おしゃれなカフェで一休みしたり、買い物ついでにドッグランで愛犬とリフレッシュしたり…
「週末、どこ行こう?」に困らない、おでかけ先にぴったりの場所です!!
📌施設基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
施設名 | the Farm universal内「THE FARM FIELD」 _SEASONAL FARM(いちご農園の横) _Blueberry Farm |
公式サイト | THE FARM FIELD ファームフィールド(the Farm UNIVERSAL・ドッグラン) |
所在地 | 大阪府茨木市佐保193-2 |
電話番号 | 072-649-5339 |
お問い合わせ | farm-field@the-farm.jp |
アクセス | 車でのアクセス: ●新名神「茨木千提寺IC」から約6分 ●中国「吹田IC」から約20分 ●名神「茨木IC」から約15分 |
駐車場 | 駐車場300台無料 |
営業時間 | 平日11:00∼16:00 休日11:00∼16:00 ※開催時間の変更あり 【会員限定】 朝活7:00∼10:00(退園時間) 夕活16:15∼19:00(退園時間) |
定休日 | 不定休(公式サイトで告知) |
【ドッグラン紹介】自然に囲まれた開放的なドッグランの魅力
ドッグラン① THE FARM FIELD
the Farm UNIVERSALの自然豊かな山間にある、天然芝の大きなドッグランが2面。天然芝は愛犬の肉球や足腰に負担がかかりにくく、安心して遊べます。

【SEASONAL FARM】
特徴:季節の野菜が育つ畑に囲まれたエリアで、自然との一体感が魅力。
広さ:とにかく広い!大型犬でも思いきり走れる開放感。
飼い主目線ポイント:
小屋の下にテラス席があり、過ごしやすい。
夏季限定の「じゃぶじゃぶ池」は浅めなので小型犬でも安心。真夏は涼しい時間帯の朝活・夕活(会員限定)が嬉しい。
出典元:the Farm UNIVERSAL

【Blueberry Farm】
特徴:ブルーベリー畑に隣接した、自然豊かなエリア。
雰囲気:どちらかというと落ち着いた雰囲気で、静かに遊ばせたい人におすすめ。
飼い主目線ポイント:
人も少なめで穴場感あり。人や他の犬が苦手な子にも◎
貸し切りをする場合は、金額的にもこちらがおすすめ!
出典元:the Farm UNIVERSAL
対象犬種



※THE FARM FIELDはエリア分けなし
※PET CAFE内のドッグランはエリア分けあり
利用料金
【当日受付のフリードッグラン】及び【会員様】
1.5時間 | 1,100円(税込) |
【事前WEB予約の貸し切りドッグラン】
SEASONAL FARM (約1,800㎡) | Blueberry Farm (約1,200㎡) | |
1.5時間 | 13,200円(税込) | 8,800円(税込) |
※11頭目からは、1頭につき+1,100円を現地にてお支払い
利用方法
1.第一駐車場キッチンカーBAMBIにて受付
2.「狂犬病予防接種注射」「混合ワクチン予防接種」の提示
3.利用規約のサイン
4.リストバンドを腕に見えるようにつける
※ご予約様貸し切りが優先の為、フリードッグランの営業時間が変更の場合は公式インスタグラムにて告知
※会員証を無料で発行すると、限定で朝活(7:00-10:00)/夕活(16:15-19:00)を利用できる
ドッグラン② PET CAFE
the Farm UNIVERSAL内にある、わんこと一緒に過ごせる人気のカフェ”FARMER’S KITCHEN”。ピザやパスタなどイタリアン料理を中心に、季節に合わせたお野菜を沢山使った色鮮やかなメニューが本当に美味しい。1階はわんちゃんOKなテラス席。2階はエリア分けされたドッグラン付きの「PET CAFE」になっており、わんちゃんを見ながらゆっくりと食事をすることができます。

【PET CAFE】
特徴:小型犬エリアと中・大型犬エリアに分かれたドッグラン。食事をしながらわんちゃんを見守れる設計。
サイズ感:コンパクトな広さで、目が届きやすい。
おすすめの犬種:すべての犬種。特に飼い主のそばを離れたくない子や、暑さが苦手な子にも◎
サービス:わんちゃんプレートやスナックメニューあり。ノーリードOK。
出典元:the Farm UNIVERSAL
【カフェ・ショップ紹介】おしゃれなカフェ&グリーンショップで飼い主も楽しめる!
the Farm UNIVERSAL OSAKA は、単なるガーデン施設ではなく、1日かけて楽しめる“植物と暮らし”のテーマパークのような場所。
園内には、わんちゃんと一緒に過ごせるカフェや、季節の植物や雑貨が並ぶショップ、動物とふれあえるコーナー、手ぶらで楽しめるBBQエリアなど、多彩なスポットが揃っています。
お買い物を楽しんだり、ランチやカフェでひと息ついたり、季節ごとのイベントに参加したりと、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力です。
今回は、園内の中でもわんちゃん連れで楽しめる主な施設を5つのエリアに分けてご紹介します。
FARMER’S KITCHEN(カフェ)
the Farm UNIVERSAL OSAKA の中央に位置する人気カフェ。
緑に囲まれた開放的な空間で、地元野菜をたっぷり使った料理や、見た目も華やかなデザートが楽しめます。
-わんちゃん同伴ポイント―
・1階テラス席:リード着用で同伴OK。植栽や花々に囲まれた席で、季節の景色を楽しみながら過ごせます。
・2階PET CAFE(屋外):小型犬用と中大型犬用エリアが分かれており、ノーリードで過ごせます。規模は大きくないため、飼い主さんの目が行き届きやすく安心。
・わんちゃんプレート・スナックメニューあり
※マナーパン着用必須
ガーデンショップ
ガーデンショップのエリアは大きく4つに分かれており、まず花に必要なものがすべてそろう「おはなのもり」、植物をライフスタイルに取り込むのに欠かせないアイテムが豊富に揃う「くらしのもり」、ハーブや果樹、常緑樹や落葉樹などお庭の緑が豊富な品揃えの「おにわのみどり」、そして、お部屋に置きやすいサイズの観葉植物はもちろん、希少価値のある植物まであらゆる植物が集まる「かんようしょくぶつのもり」。
以前は、かんようしょくぶつのもりにフクロウがいて楽しみに会いに行っていたのですが、2025年の春頃に引退されてしまったみたいで悲しい。。。
-わんちゃん同伴ポイント―
・店内のペット同伴は、マナーパンツ着用・抱っこ・キャリー・ペットカートの場合はOK!!
・園内の床はほとんど平坦なので、キャリーでの移動も余裕
・「くらしのもり」にわんちゃんコーナーが充実。安心安全でお洒落なGOODSやFOODが揃ってる☆
FARMER’S BBQ
季節の野菜やお肉を、手ぶらで楽しめるアウトドアBBQスペース。屋根付きエリアもあり、天候を気にせず利用できます。席と席の間隔が広く取られているため、ゆったりと食事が可能。ガーデンを眺めながらの食事は開放感抜群です。
-わんちゃん同伴ポイント―
・わんちゃん連れの方には、ドッグラン無料サービスのご用意(要確認)
・BBQエリア近くにはうさぎ・やぎ・ニワトリなど動物たちがいてふれあいができます。(ただしわんちゃんは近づけないよう注意)
・屋内外のベンチにわんちゃんを乗せないように。乗せる場合は、シートなどをご持参ください。
※マナーパンツの着用必須
【おすすめの回り方】我が家のお出かけモデルコース
初めて訪れる方へのモデルプランをご紹介します。
我が家の定番コースは、朝から夕方まで存分に楽しめる流れになっています。
【10:00頃】オープンと同時にドッグランへ
受付時に無料の会員証を発行してもらう。
春夏秋冬、季節問わず午前中のドッグランが快適でおすすめ。暑い時期は同じ考えの方が多いので、平日でも利用される方が多い。


90分の利用時間を存分に楽しんだら、完備されている足洗い場ですっきりして退場。
※夏季限定のじゃぶじゃぶ池を利用後には、バスタオルが必須です!わんこ回収時に、自分の洋服が汚れる可能性がある旨、お忘れなく。

【12:00頃】FARMER’S KITCHENでランチタイム
大人しくゆっくりくつろげるわんちゃんは1階のテラス席でもOK。他のわんちゃんや人が気になっちゃうわんちゃんや体力が有り余っているわんちゃんは、2階のドッグラン併設のPET CAFEにてランチ。
私たち人間はもちろん、わんちゃんのランチプレートメニューも食べてみてください。

【13:30頃】ショッピング&ふれあいタイム

まずはカフェの近くにある「くらしのもり」へ直行し、わんちゃんグッズのチェック!それから順に、「かんようしょくぶつのもり」や「おはなのもり」へ続き、最後にかわいい動物たちに会いに。
※わんちゃんと動物たちは近づけすぎないよう注意
道中にはフォトジェニックなスポットがたくさんあるので、疲れていてもわんちゃんの可愛い瞬間を逃さないように。

【次回以降】会員限定の特典を活用して、朝活・夕活を利用する。
⇒真夏のお散歩は朝早くて人間もわんちゃんも寝起きでの出発。十分に体力を使えているか心配になってしましまうよね。そんな時に嬉しい、7:00からの大規模ドッグラン。
【まとめ】また行きたくなる理由がここにある
The Farm UNIVERSAL OSAKAは、京都・大阪・兵庫の関西圏のちょうど真ん中に位置しており、車で訪れる方が多いスポットです。
せっかく遠方まで出向いたドッグランも、すぐに疲れて帰ることになると物足りなさが残り、次回は行かない…ということもありますよね。
でもここは、人もわんちゃんも「また行きたい!」と思える場所。
ドッグラン・カフェ・ショップ・BBQ・動物ふれあいエリアなど、1日中わんちゃんと一緒に楽しめる施設が充実しています。
特にドッグランは広さや雰囲気が異なるエリアがあり、カフェ併設型もあるので、愛犬を遊ばせながらゆったり食事ができるのも魅力。
さらに会員になると朝活・夕活が利用でき、真夏や混雑を避けたいときにも快適です。
季節や時間帯を変えて何度も訪れたくなる場所なので、次回のお出かけ候補にぜひ加えてみてください。
コメント